CY9C 2mアウト
先般14Cをつり上げ、そろそろ2mのオープン時間だと思ってN0UK板をワッチしてみたが、出ている気配がない。 そこでMMM VHFのHPを確認したところ、突風によりアンテナが破壊され、運用終了とのこと。 http://www.dk5ya.de/img/cy9c.jpg 端からあまり期待してはいなかったが、まあ、こんなところだろう。...
View Article三重33
今年のGWに開催されたオール三重33コンテストで初優勝することができた。 11月の支部大会にはぜひ参加したい。 賞状の受賞だけでなく、○○○ボーイの早撮り選手権と、事後の藤ヶ丘ミーティングも楽しみだ。
View Article明日から
いよいよ大阪府RTTY弾丸ツアーです。 重なると非常に困ると思っていたアベスも延期になったので、不安材料は無くなりました。 当局は遅めのスタートとなりますので、早朝から出てこなくてもご心配には及びません。 リグ、アンテナ、パソコンなどすべて予備機も積んでいきます。 自走不可能な交通事故等にさえ遭わなければ出てきますので、各局よろしくお願いいたします。
View Article車両故障
により、本日は大変ご迷惑をおかけしました。 代車を借りてなんとか13時前頃から弾丸ツアーをスタートできましたが、アンテナはすべてモービルホイップで、しかも電源事情によりパワーも20Wくらいしか出せず、当局の波は相当弱かったと思います。 各拠点の運用時間を半分にして、一応6拠点を回りましたが、十分なサービスができなかったことを深くお詫びいたします。...
View Articleなんとか25府の10拠点からオンエア完了
しましたが、決して満足の行く内容ではありませんでした。 CWならまだしも、RTTYでモビホにローパワーでは、さすがに厳しいものがありました。 10拠点の平均QSO数はおそらく45、46だと思われます。 最低でも1拠点40Qは行いましたが、最高でも50Qちょいでしたので、トータルは知れてます。 次回はまともな運用ができるように、(不測の事態が起こらないように)、祈っております。...
View ArticleARRLから
本日封書で賞状が到着した。 初めて見るデザインで、何のコンテストの賞状だろうと思ったが、「Centennial Points Challenge Award」と書かれており、コンテストの賞状ではないようだ。当局、ARRLにはDXCC以外のアワードは申請した記憶がないので、詳細不明だが、「左下にARRL 100...
View Article大阪府RTTY弾丸ツアー 個人結果
初日の朝に移動車両のブレーキ故障という災難に遭い、5時間ほど出遅れたが、代車を確保してスタートできた。 ・250121 東住吉区 長居公園の有料駐車場で運用。ここの料金は30分300円と高額なので、約58分で退出した。トータル44Q。モビホに約20W出力なのでScには対応不可能でHBはさっぱり。(これはその後も同様) ・250120 住吉区...
View Article大阪府RTTY弾丸ツアー by Team418 総合結果
大変お待たせしました。 総合結果を発表させていただきます。 今回は2日間通して決して良好ではなかったコンディションの中、JN1VXL局により栄えあるパーフェクトが達成されました。また準パーフェクトもJK1OTP局により達成されました。 一方、ポイント争いについては、沖縄から参加のJS6RTJ局の猛追を振り切り、常勝JH4MGU局の4連覇(奈良、和歌山、三重、大阪)という偉業が達成されました。...
View ArticleAll Asian DX contest 電話
久しぶりの参加で大変楽しみにしていた主題のtestに出場しました。 48h開催の電話コンテストへは本年初のフル参加でした。しかし、期待は裏切られ、正直言って全く楽しくなく、このサイクル24で最大の修行となりました。 WTが示した下記数字が示すように、あまりの苦行に耐えかねて、やる気をなくし休憩しまくりでした。 Operating time : 32h48 では、結果です。...
View Articleポッキリ車
無線とは全く関係のない話だが、約10年乗った2ndのチャリのタイヤが限界となり、修理屋で2本交換8000円という見積もりを提示されたため、新品を買うてやるから修理は中止して廃棄するように指示した。...
View Article大阪府RTTY弾丸ツアー eアワード 準備完了
主題のeアワードが準備できました。 http://www.eonet.ne.jp/~lemon/award/rttyaward.htm 当該の各局様には、2日間にわたって早朝から夕刻まで、Team418の運用におつきあいいただきましたことに、改めて御礼申し上げます。 なお、万一、内容に誤記載等がありましたら、速やかに修正対応させていただきますので、ご一報いただけますよう、よろしくお願いいたします。
View ArticleW100AW QSL
先月末にJARLビューローから到着していた段ボール箱を本日開梱したところ、写真のQSLカード(二つ折り)が入っていた。写真では見にくいがコールは金色の箔押しで大変格好が良い。 この局のQRV時、エンティティ的にはただのWなので、まあどっちでも良いわと思っていたが、1QSOだけでもやっておいてホンマに良かった。...
View ArticleXPO test
主題のTESTにFBGRC(FB Girls Radio Club)JL3ZGL/2で2116市から参戦しました。 全128Qのうち約1/3の45Qを当方がデモ運用し、残り約2/3をGirlsが運用しました。...
View Article滋賀県RTTY弾丸ツアー
下記の日に滋賀県内全市町からRTTYでオンエアします。 ●実施日: 11月5日(土) ●実施時間: 07j頃~14j頃 (開始、終了時間はOP次第) ●各拠点での運用時間: 120分間を目標 ●バンド: 各オペレータの判断で最適なバンドを選択。状況に応じて複数バンドに出ます。 (バンドリクエストはOPが対応可能な範囲でお受けします。コンディションを見極めてご依頼下さい) ●モード: RTTY...
View Article信楽MUレーダーの見学ツアー
に参加しました。 475基の46.5MHz用3エレXPは圧巻です。(上の写真) 八木はすべて天頂を向いていますが、位相差給電で±40度(実力値)の範囲でビームを振れるそうです。送信出力はピークで1M(メガ)Wとのことですが、反射波を観測するためパルス変調だそうです。 単体2.8kW出力のPAがすべてのXP...
View ArticleJARTS WW RTTY 2016
ここ1、2年で顕著になってきたのは、48Hのフルコンテストに全力参戦するとほぼ例外なく体調が悪くなることです。というわけで本日は最悪です。 それでも、1週間程度でこれが回復するとまた参戦したくなるのであって、そもそもこれが本来の病気かも知れません。 それでは結果を貼り付けます。...
View ArticleS9YY 2m worked
先週末はJARTSに全力参戦、その後例によって体調を崩していたが、多少回復したので、今朝は2mのS9狙いで6時に起きたところ、受信1発目からCQが見えた。S9がスタンバイした時点ではまだリニアが暖まっておらず送信できなかったが、15秒くらいで送信okとなったため、2nd seqの途中から撃ち込んだ。...
View Article