富山県RTTY弾丸ツアー by Team418 総合結果
お待たせしました。 総合結果を発表させていただきます。 今回は、Esシーズンも終わった9月に開催したことでコンディションが悪く、14MHz以上はほぼ廃バンド、F層反射の沖縄/北海道および弱いスキャッターで飛ばしてくるビッグガンしかできなかった結果となりました。...
View Article富山県RTTY弾丸ツアー 電子アワード
お待たせしました。 eAWARDが準備できました。 対象局は下記からダウンロードをお願い致します。 http://www.eonet.ne.jp/~lemon/award/rttyaward.htm 次回も徳島(2019/1/5予定)もよろしくお願いいたします。
View ArticleAI test
今秋のコンテスト戦線に先立ち、シャック@27のアンテナ被害調査に行ってきた。先の台風21号では50年ぶりの暴風と言うことで、大阪近郊では奈良県の我が家も含めてアンテナなどに相当な被害が出てえらいことになっているが、幸いにも台風の西側だったシャック@27では何も被害がなかった。...
View ArticleCQWWRTTY 参戦断念
この週末は万難を排して休日を確保しておいたが、台風24号がどうやら直撃しそうな感じになってきた。27県に行ってCQWWRTTYに参戦するかどうかだが、先の21号で自宅ANT設備が被害を受けたばかりということもあり、家人からは猛反対され、はしごタワーなどへのロープかけを強く要求された。ここは素直に従って、雨が降り出す前の明日の午前中に対応することにした。...
View ArticleJARTS参戦します
昨年は怪我の手術の影響で参戦を断念せざるを得なかったが、本年は種々障害を排除して、参戦できることになった。先月のCQWW RTTYも台風の影響で参戦できなかったので、2年ぶりのRTTYコンテストとなる。大変楽しみだ。
View ArticleJARTS WW RTTY 2018
当初予定どおり参戦しました。 サウンドカード(外付けUSBサウンド)のトラブルでスタートダッシュが決められず、4分遅れの参戦とはなりましたが、この程度の出遅れは大勢には影響なく、さらにコンテスト最中は幸運にも大したトラブルが無く、月曜朝9時まで全力で参戦しました。...
View Article今週末はCQWW SSBだが
先週末のJARTSに全力参戦した影響でまだ疲れが完全に抜けず、もし今週末もSOABに全力参戦すると死んでしまいそうなので、15mあたりのシングルバンドでお茶を濁すことにした。サイクルボトムの15mなら夜もぐっすり寝られるし、ちょうど良いかも知れない。 なんといってもコンテストはに、やはり健康第一だ。
View ArticleCQWWDX SSB 2018
前週のJARTSの疲れが完全にとれなかったので、結局、夜に十分に寝られる21Mシングルに全力参戦することにした。 土曜日の09j前には、1点だけの不具合を除いて準備は完了し、余った時間時間でせっかくなのでVP6DとCWで2Q、記念に交信しておくなど余裕を持って、スタートダッシュを着ることができた。...
View Article9N7AP 玉砕
毎朝、撃ち込んだが、ついに届かなかった。 こちらでは、毎日よく見えており、画像のようにリードソロモンでもデコードできるほどFBだったが、昨年のT8EMと同様、こちらのショボ波は届かなかった。 来年もどこかに行ってくれるのかな。
View Articleモッピーで移動運用 その2
前回の話の続き。 マイルを貯めて、タダ航空券で北海道か沖縄に移動運用に行くとして、(JALの例しか知らないが)、大阪からだと往復チケットをゲットするには15,000マイルが必要だ。ただし閑散期(1、2、4、5、12月)なら12,000マイルでOK。そのためEsバリバリの5月下旬に移動に行く計画なら12,000マイル貯めれば行けるわけだ。...
View ArticleAPDXC 2018
今年のAPDXCは土日に出張が入ってしまったため、残念ながら明日(11/16金)のイベントしか参加できないが、明日のウェルカムパーティーに参加される方がおられましたら、現地でのEB QSOをよろしくお願いいたします。
View Articleポイントサイトについて
本日、APDXCの会場で某氏より、「ポイントサイトを通す」という意味が分からん、とご質問を受けました。確かに、これまでポイントサイトを使ったことがないと、その通りかも知れませんので、少し詳しく説明させていただきます。...
View Article楽天カードのキャンペーン終了
TVでも楽天カードマンがさんざん宣伝していましたが、今朝方ついに終わってしまいました。 速攻の決断で17日の夜までにハピタス経由で楽天カードに申し込み、21000円分のポイント獲得権を確保したラッキーな方は何人いらっしゃったでしょうか。年会費無料のカードを作るだけでこれだけもらえるのですから、ごっついですね。 現時点では ・モッピー 10000モッピーポイント+5000楽天スーパーポイント...
View Article今週末はCQWWDX電信部門
一年で一番気合いの入るコンテストだ。今年も全力で戦う予定。 明日の休みを利用してANTの不具合を修正し、明日の夜はゆっくり休んで、48hの戦闘に備えるつもり。 例年は前日が仕事で、シャックに行って準備をしていると、就寝が1時とか2時になってしまい、睡眠不足で戦闘に入らざるを得ないが、今年は前の晩は早めに寝られそうだ。
View Articleアンテナ修理完了
不具合箇所は予想どおり同軸だった。上の写真が現物。 これは、昨年、タワーのクランクアップ時に同軸が引っかかって、RG-8/Uが3本引きちぎられた事故の修理を業者にやってもらったのだが、その業者が中継に使った同軸だ。コネクタの付け方が悪いわけだ。まあ無線局のアンテナの修理の経験がほとんどない業者なので、まあこんなもんだろう。...
View ArticleCQWWDX CW 2018 結果
本年は、金曜日が祝日という絶好な日程だった。よって、前夜に十分な睡眠時間を確保して戦闘に突入できた。いつもこんなんだとありがたいが、こんなチャンスは10年に1回くらいしかないだろう。そのおかげもあって、コンスト後の時差ボケ解消が、例年は次の週末くらいまでかかるのだが、もう解消している。...
View Articleエポスカード
またまたポイントサイトの話だが、エポスカード(年会費永年無料)作るなら今がチャンスかも。 ・ハピタス経由だと 6000p(ハピタスポイントで現金化も可)+最大5000p(エポスポイント) ・モッピー経由だと 5000p(モッピーポイントで現金化も可)+最大5000p(エポスポイント) よって、ハピタスの方がベター。(JALマイルを貯めている場合に限り、モッピー経由で)...
View Articleピーチ
そもそも、この種の文を書き始めたのは、「タダ航空券で、北海道や九州/沖縄の移動運用に行ってるよ」ということが書きたかったのだが、いかにお金を使わずにポイントをためて、そのポイントを航空会社のマイルに変え、最終的にタダ航空券をゲットするという方向性になってしまった。 なお、すでに実践している局も少なくないとは思うが、別の方法でタダに近い航空券を入手する方法もある。ふるさと納税を利用する方法である。...
View Article