Quantcast
Channel: QRZ? JS3CTQ part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 561

徳島県南部 &高知県南部 RTTY移動運用 2日目 (6/17金)

$
0
0
6/17(金) 当初予定
0800 安芸郡東洋町 39002G
1000 室戸市 3902
1200 安芸郡奈半利町 39002C
1400 安芸郡田野町 39002B
1800 安芸郡安田町 39002D
2000 安芸市 3903

1. 安芸郡東洋町 39002G
前夜はRS宍喰温泉で車中泊したが、静かでよく眠れた。起きて洗顔したからすぐに出発し、まもなく東洋町に到着。予定どおり08jからスタートした。朝からEsが出ており1周目は21Mまでしか開いていなかったが、2周目は28Mまで開き、0934jまで運用して98Q。さい先の良いスタートとなった。

※青文字がCW、桃文字がRTTY


2. 室戸市 3902
3902市までの移動は少々かかり、予定より30分弱遅れて1025jにスタート。CondxはEs絶好調となっており1141jまでの運用で97Qの水揚げとなった。



3. 安芸郡奈半利町 39002C
天気は快晴でかなり暑くなってきた。3拠点目は奈半利町、港近傍の公園で運用。1241-1346jの1時間ちょいの運用で78Qだった。平日のちょうど昼だったため、回りにはエアコンかけて昼寝している営業車が多数いた。


4. 安芸郡田野町 39002B
奈半利から田野への移動はすぐだったので、ここで遅れをちょっと取り戻し、1414jからスタートできた。Esは相変わらず絶好調となっており、1545jまでの約1.5hの運用で平日にもかかわらず132Qの水揚げ。運用終了後はたのたの温泉に直行。



5. 安芸郡安田町 39002D
温泉から上がってコンビニ弁当を食してから、39002Dの運用をスタート。予定の1800jより少し早く1745jから始めることができたので、電信からスタートし、1800jジャストRTTYにスイッチした。文句の付けようのないEsオープンにより、1945jまでの2時間の運用で166Q。お仕事から帰宅後に呼んでいただき、ありがとうございました。


6. 安芸市 3903
この日最後の運用は3903市。1R8の延長ワイヤーも用意したが、通行人に引っかけられそうだったため、始めに5分だけ運用して1Qやったところで延長ワイヤーを撤収した。若干Esの厚みが薄くなったか、28Mはオープンせず、24Mから3R5Mまで1周だけ下りたところでこの日は終了とした。2008-2117jの運用で85Qだった。


この日は朝から晩までEsが継続してくれたため、平日にも関わらず656Qもお相手いただき、大満足ではあったが、車中泊に利用した某RSでは、2台のバイクで来た若いカップルが夜中の00amころまで大声でしゃべっておりうるさくて寝られず、やっと立ち去ったかと思ったら、今度は入れ替わりに車5-6台でRSにやってきた10人くらいの威勢の良い若者が02amころまで大騒ぎしており、やっと02am頃に眠る事ができた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 561

Trending Articles