お待たせしました。
総合結果を発表させていただきます。
今回は、Esシーズンも終わった9月に開催したことでコンディションが悪く、14MHz以上はほぼ廃バンド、F層反射の沖縄/北海道および弱いスキャッターで飛ばしてくるビッグガンしかできなかった結果となりました。
さらに7MHzすら、満足にオープンしないというコンディションの中、栄えある6局によりパーフェクトが達成されました。また準パーフェクトは9局によって達成されましたが、この9局全てが、アンテナトラブルでトータル15QしかできなかったJM3UGA/9射水市を落とすという結果となりました。パーフェクトと準パーフェクトの分かれ目は、カスカスだったJM3UGA/9がキャッチできたかどうかでした。いずれにしましても、パーフェクト、準パーフェクトを達成された各局、おめでとうございます。
一方、ポイント争いについては28MHzまで正規伝搬が使えた唯一のRTJ局が他を大きく引き離しチャンピオンに返り咲きました。2位には過去7度の優勝を誇るMGU局が入りましたが、あのコンディションでは百戦錬磨のMGU局をもってしてもどうにもならなかった様です。3位には僅差でMQY局を振り切ったVXL局が入りました。5位のHMD局と6位のNSR局は1点差という僅差でした。
今回は、身内の3局(MQY TUG DWL)が初めて入賞しましたが、あまりにもコンディションが悪く、CQを出しても全く呼ばれない時間が続いたため、(身内表彰を狙って)、GWで聞こえる身内局を呼ばざるを得なかったことがお解りいただけると思います。特にMQY、TUG両局は、自分が運用した拠点以外の全ての拠点とQSOしたパーフェクトでした。
パーフェクト、準パーフェクト達成局、ポイント上位局、およびこれらに該当はしなかったものの、本ツアーにおつきあいいただきました各局に心より御礼申し上げます。
それでは結果です。
今回もコールいただきました全局を掲載させていただきます。
・ポータブルの有り無し(移動と固定の両方から参加)
・複数エリアからの参加
・複数コールでの参加
・QRPの有り無しでの参加
などについては、(集計の都合上)、それぞれ異なるコールとしてカウントしました。
また、同点の場合はLastQSO時刻の早い局を上位としました。
赤文字が表彰対象局です。★パーフェクト達成局★(全15拠点とQSO) JA5NSR JA6RGD JE6KDD JH4MGU JN1VXL JS6RTJ ★準パーフェクト達成局★(全15拠点中、14拠点とQSO) JA1VDJ JA2HMD JE1DXC JE2CPI JH1QMX JH8CLC/7 JJ1NYH JK1OTP JM1SBU ★全交信局・結果一覧★ Rank Callsign QTH QSOs Score LastQSO 1 JS6RTJ 15 71 1065 16:03 2 JH4MGU 15 57 855 14:59 3 JN1VXL 15 31 465 15:33 4 JO3MQY/9 13 34 442 15:26 5 JA2HMD 14 29 406 14:52 6 JA5NSR 15 27 405 15:23 7 JR9TUG/9 13 30 390 15:53 8 JM1SBU 14 27 378 16:26 9 JJ1NYH 14 27 378 16:54 10 JJ2DWL/9 11 34 374 16:31 11 JE1DXC 14 26 364 16:08 12 JE6KDD 15 23 345 14:43 13 JK1OTP 14 22 308 16:18 14 JH1QMX 14 22 308 16:19 15 JA8NRS 12 24 288 16:28 16 JG2RIE 13 22 286 16:37 17 JA1VDJ 14 20 280 14:32 18 JE2CPI 14 20 280 14:47 19 JR2TZJ 13 21 273 14:19 20 JF3LCH/9 10 27 270 16:32 21 JS3CTQ/9 9 29 261 16:21 22 JG7BBO 13 20 260 16:14 23 JH0OTM 13 20 260 16:22 24 JJ1KXB 12 21 252 14:43 25 JH7IAJ 12 19 228 16:20 26 JA6RGD 15 15 225 14:45 27 JH8CLC/7 14 16 224 15:36 28 JI4EAW/9 8 26 208 16:17 29 JA7JND 13 16 208 16:18 30 JA1JEJ 12 17 204 14:42 31 JN4JGK/3 12 15 180 16:47 32 JA7FVA 10 16 160 15:50 33 JA1VVH 11 14 154 16:22 34 JA4RWN 9 16 144 14:45 35 JH0RNN 11 11 121 16:25 36 JG2NLN 10 12 120 14:49 37 JE1LFX 9 13 117 11:51 38 JH4CES 10 11 110 13:50 39 JE7JZT 10 11 110 16:24 40 7N4KQM 9 12 108 12:44 41 JR4FLW 9 12 108 16:28 42 JE4KQH 8 13 104 16:58 43 JR3RIY 10 10 100 14:57 44 JH1JBP 9 10 90 16:40 45 JE5UMJ 8 11 88 16:44 46 JA3LEB 8 11 88 16:45 47 JE9BGB/1 8 10 80 16:30 48 JJ1GWF 8 10 80 16:34 49 JA1IRH 7 10 70 15:41 50 JF2OZH 7 10 70 16:42 51 JG0LGQ 7 9 63 15:01 52 JO2ASQ/9 6 10 60 16:11 53 JH6RRR 6 9 54 13:55 54 JF6RIM 6 7 42 16:59 55 JM1FBF 5 8 40 9:04 56 7L3EBJ 6 6 36 12:49 57 JA1OJA 6 6 36 13:19 58 JA7JEC 6 6 36 13:29 59 JA6DWO 6 6 36 14:59 60 JH5HDA 5 6 30 7:47 61 JH4MPR 5 6 30 16:28 62 JM1GHT 5 6 30 17:01 63 JG6CDH 5 5 25 8:53 64 JF1KIC 5 5 25 12:54 65 JR8ONS 5 5 25 16:29 66 JS2AAV 5 5 25 16:42 67 JN7LCE 4 6 24 7:53 68 JM3UGA/9 4 6 24 15:20 69 JA2QVP 4 5 20 9:12 70 JK3HFN 4 5 20 16:46 71 JA1SKE 4 4 16 7:20 72 JA4RQO 4 4 16 9:07 73 JF4OUA/1 4 4 16 13:20 74 JH1EMH 4 4 16 15:50 75 JH3BJG 4 4 16 16:15 76 JH9AUB 4 4 16 16:49 77 JS1IFK 3 4 12 9:15 78 JH1QKG 3 4 12 15:11 79 JA8KGG 3 3 9 12:56 80 JA0EOK 3 3 9 13:09 81 JA2JTN 3 3 9 13:40 82 JJ6AVM 3 3 9 14:43 83 JE1SOF 3 3 9 14:55 84 JE9WEO 2 3 6 13:25 85 JA4KRX 2 2 4 14:42 86 JH1JCQ 2 2 4 16:40 87 JA3WNQ 2 2 4 16:48 88 JH8OCV 2 2 4 16:48 89 JA4DHR 2 2 4 16:50 90 JF1XQL 2 2 4 16:50 91 JH3MBF 2 2 4 16:54 92 JH1JRA 1 1 1 9:15 93 JA3DAU 1 1 1 9:16 94 JE4QPJ 1 1 1 9:16 95 JK2VOC 1 1 1 10:18 96 JN1VSI 1 1 1 10:48 97 JEOWEO 1 1 1 11:47 98 JI6OXK 1 1 1 12:09 99 JN1BPR 1 1 1 12:28 100 JJ1EJD 1 1 1 12:48 101 JO1GRR 1 1 1 12:53 102 JE4KCN 1 1 1 13:57 103 JR4CTF 1 1 1 14:37 104 BG7MI 1 1 1 15:30 105 JP6NWR/6 1 1 1 15:51 106 JA1CFU 1 1 1 16:30 107 JG7IGQ 1 1 1 16:44 108 JO3OER 1 1 1 16:51 109 JA3JNS 1 1 1 16:52 110 JA6GT 1 1 1 16:53 111 JH1KVI 1 1 1 16:55 112 JH0EPI 1 1 1 16:56
番外編
今回も身内集計編を発表いたします。
Team418内での運用技術の向上、およびモチベーションアップのため、前々回の岐阜より身内表彰規定を設けました。これを見て、次回の追っかけ戦略を立てる際の参考にしていただけましたら幸いです。たとえば、どの局が珍局で、どの局が雑魚かが見えると思いますので、どの局を集中して探さないといけないか、どの局は後回しにしてもチャンスがあるかなどが参考になるかと思います。①最多交信賞(運用時間不問、担当拠点数不問) 順位 CallSign 交信数 最終交信 1 JS3CTQ 242 09/08 16:59 2 JR9TUG 187 09/08 15:53 3 JO3MQY 181 09/08 15:26 4 JJ2DWL 172 09/08 16:31 5 JF3LCH 150 09/08 17:01 6 JI4EAW 123 09/08 16:20 7 JO2ASQ 117 09/08 16:24 8 JM3UGA 71 09/08 15:23 ②1拠点最多交信賞(運用時間不問、同一拠点複数回運用OK) 順位 CallSign QTH 交信数 最終交信 1 JS3CTQ 2810 140 09/08 16:59 2 JR9TUG 28003C 108 09/08 15:53 3 JS3CTQ 2809 102 09/08 14:50 4 JO2ASQ 28004A 102 09/08 16:24 5 JO3MQY 28004C 96 09/08 10:25 6 JJ2DWL 2807 86 09/08 10:46 7 JJ2DWL 2804 86 09/08 16:31 8 JO3MQY 28004B 85 09/08 15:26 9 JF3LCH 2805 82 09/08 16:54 10 JR9TUG 28003A 79 09/08 11:26 11 JI4EAW 2806 76 09/08 16:20 12 JF3LCH 2802 68 09/08 17:01 13 JM3UGA 2808 56 09/08 13:05 14 JI4EAW 2801 47 09/08 15:34 15 JM3UGA 2811 15 09/08 15:23 16 JO2ASQ 28004C 8 09/08 13:59 (10/14Mのみ) 17 JO2ASQ 28004B 7 09/08 11:10 (10/14Mのみ) ③1拠点単バンド最多交信賞(運用時間不問、同一拠点複数回運用OK) 順位 CallSign QTH BAND 交信数 最終交信 1 JS3CTQ 2810 7 61 09/08 16:56 2 JO2ASQ 28004A 7 49 09/08 15:57 3 JR9TUG 28003C 7 48 09/08 15:53 4 JS3CTQ 2810 3.5 46 09/08 16:59 5 JO3MQY 28004C 7 44 09/08 10:19 6 JJ2DWL 2807 7 44 09/08 10:20 7 JO3MQY 28004C 3.5 42 09/08 09:42 8 JO2ASQ 28004A 3.5 41 09/08 16:24 9 JJ2DWL 2804 3.5 40 09/08 16:26 10 JR9TUG 28003A 7 38 09/08 11:26 11 JS3CTQ 2809 7 38 09/08 14:36 12 JO3MQY 28004B 7 38 09/08 14:42 13 JF3LCH 2805 7 38 09/08 16:54 14 JF3LCH 2802 7 34 09/08 10:23 15 JI4EAW 2806 7 34 09/08 13:57 16 JJ2DWL 2807 3.5 33 09/08 10:12 17 JM3UGA 2808 7 31 09/08 12:53 18 JS3CTQ 2809 3.5 31 09/08 14:48 19 JO3MQY 28004B 3.5 30 09/08 14:26 20 JR9TUG 28003C 3.5 27 09/08 15:09 (以下省略) ④最高レート賞(任意の1時間) 順位 CallSign 交信数 dur.START dur.END 1 JS3CTQ 76 09/08 13:04 09/08 14:03 2 JO3MQY 48 09/08 07:00 09/08 07:59 3 JO2ASQ 45 09/08 07:00 09/08 07:59 3 JJ2DWL 45 09/08 07:00 09/08 07:59 5 JF3LCH 44 09/08 13:18 09/08 14:17 6 JM3UGA 42 09/08 11:53 09/08 12:52 7 JR9TUG 40 09/08 11:19 09/08 12:18 8 JI4EAW 38 09/08 12:22 09/08 13:21次回は2019年1月5日に徳島県の予定です。詳細決まり次第発表いたします。
総合結果を発表させていただきます。
今回は、Esシーズンも終わった9月に開催したことでコンディションが悪く、14MHz以上はほぼ廃バンド、F層反射の沖縄/北海道および弱いスキャッターで飛ばしてくるビッグガンしかできなかった結果となりました。
さらに7MHzすら、満足にオープンしないというコンディションの中、栄えある6局によりパーフェクトが達成されました。また準パーフェクトは9局によって達成されましたが、この9局全てが、アンテナトラブルでトータル15QしかできなかったJM3UGA/9射水市を落とすという結果となりました。パーフェクトと準パーフェクトの分かれ目は、カスカスだったJM3UGA/9がキャッチできたかどうかでした。いずれにしましても、パーフェクト、準パーフェクトを達成された各局、おめでとうございます。
一方、ポイント争いについては28MHzまで正規伝搬が使えた唯一のRTJ局が他を大きく引き離しチャンピオンに返り咲きました。2位には過去7度の優勝を誇るMGU局が入りましたが、あのコンディションでは百戦錬磨のMGU局をもってしてもどうにもならなかった様です。3位には僅差でMQY局を振り切ったVXL局が入りました。5位のHMD局と6位のNSR局は1点差という僅差でした。
今回は、身内の3局(MQY TUG DWL)が初めて入賞しましたが、あまりにもコンディションが悪く、CQを出しても全く呼ばれない時間が続いたため、(身内表彰を狙って)、GWで聞こえる身内局を呼ばざるを得なかったことがお解りいただけると思います。特にMQY、TUG両局は、自分が運用した拠点以外の全ての拠点とQSOしたパーフェクトでした。
パーフェクト、準パーフェクト達成局、ポイント上位局、およびこれらに該当はしなかったものの、本ツアーにおつきあいいただきました各局に心より御礼申し上げます。
それでは結果です。
今回もコールいただきました全局を掲載させていただきます。
・ポータブルの有り無し(移動と固定の両方から参加)
・複数エリアからの参加
・複数コールでの参加
・QRPの有り無しでの参加
などについては、(集計の都合上)、それぞれ異なるコールとしてカウントしました。
また、同点の場合はLastQSO時刻の早い局を上位としました。
赤文字が表彰対象局です。★パーフェクト達成局★(全15拠点とQSO) JA5NSR JA6RGD JE6KDD JH4MGU JN1VXL JS6RTJ ★準パーフェクト達成局★(全15拠点中、14拠点とQSO) JA1VDJ JA2HMD JE1DXC JE2CPI JH1QMX JH8CLC/7 JJ1NYH JK1OTP JM1SBU ★全交信局・結果一覧★ Rank Callsign QTH QSOs Score LastQSO 1 JS6RTJ 15 71 1065 16:03 2 JH4MGU 15 57 855 14:59 3 JN1VXL 15 31 465 15:33 4 JO3MQY/9 13 34 442 15:26 5 JA2HMD 14 29 406 14:52 6 JA5NSR 15 27 405 15:23 7 JR9TUG/9 13 30 390 15:53 8 JM1SBU 14 27 378 16:26 9 JJ1NYH 14 27 378 16:54 10 JJ2DWL/9 11 34 374 16:31 11 JE1DXC 14 26 364 16:08 12 JE6KDD 15 23 345 14:43 13 JK1OTP 14 22 308 16:18 14 JH1QMX 14 22 308 16:19 15 JA8NRS 12 24 288 16:28 16 JG2RIE 13 22 286 16:37 17 JA1VDJ 14 20 280 14:32 18 JE2CPI 14 20 280 14:47 19 JR2TZJ 13 21 273 14:19 20 JF3LCH/9 10 27 270 16:32 21 JS3CTQ/9 9 29 261 16:21 22 JG7BBO 13 20 260 16:14 23 JH0OTM 13 20 260 16:22 24 JJ1KXB 12 21 252 14:43 25 JH7IAJ 12 19 228 16:20 26 JA6RGD 15 15 225 14:45 27 JH8CLC/7 14 16 224 15:36 28 JI4EAW/9 8 26 208 16:17 29 JA7JND 13 16 208 16:18 30 JA1JEJ 12 17 204 14:42 31 JN4JGK/3 12 15 180 16:47 32 JA7FVA 10 16 160 15:50 33 JA1VVH 11 14 154 16:22 34 JA4RWN 9 16 144 14:45 35 JH0RNN 11 11 121 16:25 36 JG2NLN 10 12 120 14:49 37 JE1LFX 9 13 117 11:51 38 JH4CES 10 11 110 13:50 39 JE7JZT 10 11 110 16:24 40 7N4KQM 9 12 108 12:44 41 JR4FLW 9 12 108 16:28 42 JE4KQH 8 13 104 16:58 43 JR3RIY 10 10 100 14:57 44 JH1JBP 9 10 90 16:40 45 JE5UMJ 8 11 88 16:44 46 JA3LEB 8 11 88 16:45 47 JE9BGB/1 8 10 80 16:30 48 JJ1GWF 8 10 80 16:34 49 JA1IRH 7 10 70 15:41 50 JF2OZH 7 10 70 16:42 51 JG0LGQ 7 9 63 15:01 52 JO2ASQ/9 6 10 60 16:11 53 JH6RRR 6 9 54 13:55 54 JF6RIM 6 7 42 16:59 55 JM1FBF 5 8 40 9:04 56 7L3EBJ 6 6 36 12:49 57 JA1OJA 6 6 36 13:19 58 JA7JEC 6 6 36 13:29 59 JA6DWO 6 6 36 14:59 60 JH5HDA 5 6 30 7:47 61 JH4MPR 5 6 30 16:28 62 JM1GHT 5 6 30 17:01 63 JG6CDH 5 5 25 8:53 64 JF1KIC 5 5 25 12:54 65 JR8ONS 5 5 25 16:29 66 JS2AAV 5 5 25 16:42 67 JN7LCE 4 6 24 7:53 68 JM3UGA/9 4 6 24 15:20 69 JA2QVP 4 5 20 9:12 70 JK3HFN 4 5 20 16:46 71 JA1SKE 4 4 16 7:20 72 JA4RQO 4 4 16 9:07 73 JF4OUA/1 4 4 16 13:20 74 JH1EMH 4 4 16 15:50 75 JH3BJG 4 4 16 16:15 76 JH9AUB 4 4 16 16:49 77 JS1IFK 3 4 12 9:15 78 JH1QKG 3 4 12 15:11 79 JA8KGG 3 3 9 12:56 80 JA0EOK 3 3 9 13:09 81 JA2JTN 3 3 9 13:40 82 JJ6AVM 3 3 9 14:43 83 JE1SOF 3 3 9 14:55 84 JE9WEO 2 3 6 13:25 85 JA4KRX 2 2 4 14:42 86 JH1JCQ 2 2 4 16:40 87 JA3WNQ 2 2 4 16:48 88 JH8OCV 2 2 4 16:48 89 JA4DHR 2 2 4 16:50 90 JF1XQL 2 2 4 16:50 91 JH3MBF 2 2 4 16:54 92 JH1JRA 1 1 1 9:15 93 JA3DAU 1 1 1 9:16 94 JE4QPJ 1 1 1 9:16 95 JK2VOC 1 1 1 10:18 96 JN1VSI 1 1 1 10:48 97 JEOWEO 1 1 1 11:47 98 JI6OXK 1 1 1 12:09 99 JN1BPR 1 1 1 12:28 100 JJ1EJD 1 1 1 12:48 101 JO1GRR 1 1 1 12:53 102 JE4KCN 1 1 1 13:57 103 JR4CTF 1 1 1 14:37 104 BG7MI 1 1 1 15:30 105 JP6NWR/6 1 1 1 15:51 106 JA1CFU 1 1 1 16:30 107 JG7IGQ 1 1 1 16:44 108 JO3OER 1 1 1 16:51 109 JA3JNS 1 1 1 16:52 110 JA6GT 1 1 1 16:53 111 JH1KVI 1 1 1 16:55 112 JH0EPI 1 1 1 16:56
番外編
今回も身内集計編を発表いたします。
Team418内での運用技術の向上、およびモチベーションアップのため、前々回の岐阜より身内表彰規定を設けました。これを見て、次回の追っかけ戦略を立てる際の参考にしていただけましたら幸いです。たとえば、どの局が珍局で、どの局が雑魚かが見えると思いますので、どの局を集中して探さないといけないか、どの局は後回しにしてもチャンスがあるかなどが参考になるかと思います。①最多交信賞(運用時間不問、担当拠点数不問) 順位 CallSign 交信数 最終交信 1 JS3CTQ 242 09/08 16:59 2 JR9TUG 187 09/08 15:53 3 JO3MQY 181 09/08 15:26 4 JJ2DWL 172 09/08 16:31 5 JF3LCH 150 09/08 17:01 6 JI4EAW 123 09/08 16:20 7 JO2ASQ 117 09/08 16:24 8 JM3UGA 71 09/08 15:23 ②1拠点最多交信賞(運用時間不問、同一拠点複数回運用OK) 順位 CallSign QTH 交信数 最終交信 1 JS3CTQ 2810 140 09/08 16:59 2 JR9TUG 28003C 108 09/08 15:53 3 JS3CTQ 2809 102 09/08 14:50 4 JO2ASQ 28004A 102 09/08 16:24 5 JO3MQY 28004C 96 09/08 10:25 6 JJ2DWL 2807 86 09/08 10:46 7 JJ2DWL 2804 86 09/08 16:31 8 JO3MQY 28004B 85 09/08 15:26 9 JF3LCH 2805 82 09/08 16:54 10 JR9TUG 28003A 79 09/08 11:26 11 JI4EAW 2806 76 09/08 16:20 12 JF3LCH 2802 68 09/08 17:01 13 JM3UGA 2808 56 09/08 13:05 14 JI4EAW 2801 47 09/08 15:34 15 JM3UGA 2811 15 09/08 15:23 16 JO2ASQ 28004C 8 09/08 13:59 (10/14Mのみ) 17 JO2ASQ 28004B 7 09/08 11:10 (10/14Mのみ) ③1拠点単バンド最多交信賞(運用時間不問、同一拠点複数回運用OK) 順位 CallSign QTH BAND 交信数 最終交信 1 JS3CTQ 2810 7 61 09/08 16:56 2 JO2ASQ 28004A 7 49 09/08 15:57 3 JR9TUG 28003C 7 48 09/08 15:53 4 JS3CTQ 2810 3.5 46 09/08 16:59 5 JO3MQY 28004C 7 44 09/08 10:19 6 JJ2DWL 2807 7 44 09/08 10:20 7 JO3MQY 28004C 3.5 42 09/08 09:42 8 JO2ASQ 28004A 3.5 41 09/08 16:24 9 JJ2DWL 2804 3.5 40 09/08 16:26 10 JR9TUG 28003A 7 38 09/08 11:26 11 JS3CTQ 2809 7 38 09/08 14:36 12 JO3MQY 28004B 7 38 09/08 14:42 13 JF3LCH 2805 7 38 09/08 16:54 14 JF3LCH 2802 7 34 09/08 10:23 15 JI4EAW 2806 7 34 09/08 13:57 16 JJ2DWL 2807 3.5 33 09/08 10:12 17 JM3UGA 2808 7 31 09/08 12:53 18 JS3CTQ 2809 3.5 31 09/08 14:48 19 JO3MQY 28004B 3.5 30 09/08 14:26 20 JR9TUG 28003C 3.5 27 09/08 15:09 (以下省略) ④最高レート賞(任意の1時間) 順位 CallSign 交信数 dur.START dur.END 1 JS3CTQ 76 09/08 13:04 09/08 14:03 2 JO3MQY 48 09/08 07:00 09/08 07:59 3 JO2ASQ 45 09/08 07:00 09/08 07:59 3 JJ2DWL 45 09/08 07:00 09/08 07:59 5 JF3LCH 44 09/08 13:18 09/08 14:17 6 JM3UGA 42 09/08 11:53 09/08 12:52 7 JR9TUG 40 09/08 11:19 09/08 12:18 8 JI4EAW 38 09/08 12:22 09/08 13:21次回は2019年1月5日に徳島県の予定です。詳細決まり次第発表いたします。