Quantcast
Channel: QRZ? JS3CTQ part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 561

沖縄移動1日目(6/8)

$
0
0
今日は別件で用事があったので、運用予定は流動的だったが、結果は3個所から運用できた。
・浦添市4709 32Q・島尻郡南風原町47002N 54Q・国頭郡本部町47001I 60Q
別件の用事というのが、JS6TMW Steveのところに遊びに行くという内容だったのだが、シャックで色々と見せてもらったり歓談した後にお互いの移動用アンテナの比較をしようということになり、一緒に車2台で移動運用に出かけることになった。
JS6TMW Steveのhomeにて
Steveに連れて行ってもらったのが、沖縄自動車道那覇IC近傍の公園の駐車場だったのだが、てっきり那覇市と思って運用していたところ、カーナビが島尻郡南風原町と表示していたので、Google mapで確認したところ、那覇市からわずかに南風原町に入ったところだった。(冒頭の写真のところ)
そんな事もあって、当初「JCC4701」とアナウンスして運用していたのだが、間違いに気付いた後は「JCG47002N」に訂正した。早い時間にQSO頂いた各局にはご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。
自作アンテナでオンエアするJS6TMW
SteveはQRP機と椅子にくくりつけた2.5mロッドアンテナ(自作マッチング回路付き)で14Cに出て、たまたまCQを出していたKQJ局をコールしてQSOしていた。
その後当局のアンテナ(全く同じ2.5mロッドアンテナと、AH-705)を見たSteveは、あまりにも簡単すぎるチューニング操作に感心した模様で、スマホで相当数の写真を撮っていた。
さよならした後は本日の宿泊地である本部町に向かい、宿の近傍から最後のオンエアを行って、終了とした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 561

Trending Articles