当局が毎日の通勤途中でスマホでやっているMoppyのゲームを5つご紹介します。
所要時間は5分程度で、このゲームをやれば確実に(微々たるもんですが)現金同等のポイントが付くので、いつからか癖になってしまい、通勤電車に乗ったら毎日やるようになりました。
なお、Moppyには下記の5つ以外にもたくさんのゲームがありますが、かける時間の割にはもらえるポイントがしょぼいのが多いので、当局は下記の5つのみに絞っております。
1.モッピーガチャ (所要時間 約10秒)
![]()
タップしてガチャを回し、次にストップさせるだけ。最低でも5コイン(0.5ポイント相当)が当たり、1ポイントも結構出ます。ただし3ポイントや5ポイントは滅多に出ません。年に数回レベルの低頻度。
なお、このモッピーガチャはPC版とスマホ版と1日に1回ずつ回せるので、PCもスマホも両方ともスカで5コインだった日でも、併せて1ポイントもらえます。(当局はPC版の方は帰宅してPCの電源を入れたときに回すようにしてますが、時々やるのを忘れます)
2.プレミアムガチャ (所要時間 約10秒)
![]()
1.のモッピーガチャをPC版とスマホ版で1回ずつ回すと、1スタンプたまり、このスタンプが6個たまった時点でプレミアムガチャが回せます。いつも5ポイントしか出ませんが、モッピーガチャをPCとスマホで6日間忘れずに回して6スタンプ貯め、このプレミアムガチャを回せば、最低でも併せて11ポイントになります。モッピーガチャの方は結構1ポイントも出るので、1.と2.を併せて1週間で概ね15ポイント位になります。
3.モッピーカジノ (所要時間 約15秒/1回)
![]()
これは午前と午後の2回ルーレットを回す必要があるので、当局は出勤時と帰宅時に電車の中でやっています。毎週月曜日からスタートし日曜日までの7日間以内にビンゴシートを全部埋めると89ポイントもらえます。ただし全部埋めるにはアイテムを使用しないと無理なので、手持ちのアイテムがない時はアイテムガチャを回す(1回1ポイント消費)必要がありますが、毎週ほぼ確実に89ポイントもらえます。
また、ビンゴシートにはビンゴすると1ポイントもらえるポイントマスがほぼあるので、毎週合計で90ポイントもらえます。(ただし、もしその週にアイテムガチャを10回回していたのなら、差し引きで80ポイント獲得ということになります) ちなみにアイテムを一度も使用しないと1週間で1ポイントか3ポイントくらいしかビンゴしません。このゲームだけは、多くの場合土日もやらないと90ポイントもらえませんが結構頭を使って面白いので、ほぼ毎日やってます。(所要時間は午前午後の2回併せて30秒程度)
4. ふるふるモッピー (所要時間 約40秒/1回)
![]()
これはちょっと時間がかかるので、やらない時もありますが、それでもまあ1分もかからないので、やる時の方が多いです。1回3度までチャレンジできますが、1度目でよほど失敗したときを除いて、当局は基本的に1度しかやりません。目安を80点で合格、90点で上出来としています。時々100点を超えることもありますが、レアケースです。積み重ねで500点に達すると1ポイントもらえます。
2時間おきに1日最大12回遊べますが、かける時間(労力)の割には、実入りが少ないので、あまり熱心にはやっていません。(もし12回×90点とれば、1日2ポイントもらえることにはなります) なお、このふるふるモッピーはPCでもスマホとは別に遊べますが、PCのマウスクリックでやるほどの価値は薄いでしょう。しかし、PC版をスマホでやると、スマホ版よりスコアがアップするのでおすすめです。PC版はうまく対応すると1回で150点を超えることもあります。
5. タップで貯める (所要時間 約3秒/1広告)
(画像はPC版のクリックで貯める)
1個の広告をタップ(クリック)すると1コインです。すなわち10個の広告のタップ(クリック)で1ポイントになりますが、1日1-5個くらいしか出ていませんので1日で1ポイントは稼げません。ただし、広告をタップ(クリック)して、そのウインドウを閉じるだけなので、1個約3秒です。すぐに終わるので当局は毎日やっています。
以上の5つのゲームを通勤電車でほぼ毎日やっていますが、前述のように全部やっても5分程度。それで1週間で100-120ポイントくらいになり、1ヶ月では500ポイント位もらえます。500ポイントは500円の価値があります。通勤途中にスマホゲームで毎日5分遊んで月に500円もらえるなら悪くは無いと思います。
所要時間は5分程度で、このゲームをやれば確実に(微々たるもんですが)現金同等のポイントが付くので、いつからか癖になってしまい、通勤電車に乗ったら毎日やるようになりました。
なお、Moppyには下記の5つ以外にもたくさんのゲームがありますが、かける時間の割にはもらえるポイントがしょぼいのが多いので、当局は下記の5つのみに絞っております。
1.モッピーガチャ (所要時間 約10秒)

タップしてガチャを回し、次にストップさせるだけ。最低でも5コイン(0.5ポイント相当)が当たり、1ポイントも結構出ます。ただし3ポイントや5ポイントは滅多に出ません。年に数回レベルの低頻度。
なお、このモッピーガチャはPC版とスマホ版と1日に1回ずつ回せるので、PCもスマホも両方ともスカで5コインだった日でも、併せて1ポイントもらえます。(当局はPC版の方は帰宅してPCの電源を入れたときに回すようにしてますが、時々やるのを忘れます)
2.プレミアムガチャ (所要時間 約10秒)

1.のモッピーガチャをPC版とスマホ版で1回ずつ回すと、1スタンプたまり、このスタンプが6個たまった時点でプレミアムガチャが回せます。いつも5ポイントしか出ませんが、モッピーガチャをPCとスマホで6日間忘れずに回して6スタンプ貯め、このプレミアムガチャを回せば、最低でも併せて11ポイントになります。モッピーガチャの方は結構1ポイントも出るので、1.と2.を併せて1週間で概ね15ポイント位になります。
3.モッピーカジノ (所要時間 約15秒/1回)

これは午前と午後の2回ルーレットを回す必要があるので、当局は出勤時と帰宅時に電車の中でやっています。毎週月曜日からスタートし日曜日までの7日間以内にビンゴシートを全部埋めると89ポイントもらえます。ただし全部埋めるにはアイテムを使用しないと無理なので、手持ちのアイテムがない時はアイテムガチャを回す(1回1ポイント消費)必要がありますが、毎週ほぼ確実に89ポイントもらえます。
また、ビンゴシートにはビンゴすると1ポイントもらえるポイントマスがほぼあるので、毎週合計で90ポイントもらえます。(ただし、もしその週にアイテムガチャを10回回していたのなら、差し引きで80ポイント獲得ということになります) ちなみにアイテムを一度も使用しないと1週間で1ポイントか3ポイントくらいしかビンゴしません。このゲームだけは、多くの場合土日もやらないと90ポイントもらえませんが結構頭を使って面白いので、ほぼ毎日やってます。(所要時間は午前午後の2回併せて30秒程度)
4. ふるふるモッピー (所要時間 約40秒/1回)

これはちょっと時間がかかるので、やらない時もありますが、それでもまあ1分もかからないので、やる時の方が多いです。1回3度までチャレンジできますが、1度目でよほど失敗したときを除いて、当局は基本的に1度しかやりません。目安を80点で合格、90点で上出来としています。時々100点を超えることもありますが、レアケースです。積み重ねで500点に達すると1ポイントもらえます。
2時間おきに1日最大12回遊べますが、かける時間(労力)の割には、実入りが少ないので、あまり熱心にはやっていません。(もし12回×90点とれば、1日2ポイントもらえることにはなります) なお、このふるふるモッピーはPCでもスマホとは別に遊べますが、PCのマウスクリックでやるほどの価値は薄いでしょう。しかし、PC版をスマホでやると、スマホ版よりスコアがアップするのでおすすめです。PC版はうまく対応すると1回で150点を超えることもあります。
5. タップで貯める (所要時間 約3秒/1広告)

1個の広告をタップ(クリック)すると1コインです。すなわち10個の広告のタップ(クリック)で1ポイントになりますが、1日1-5個くらいしか出ていませんので1日で1ポイントは稼げません。ただし、広告をタップ(クリック)して、そのウインドウを閉じるだけなので、1個約3秒です。すぐに終わるので当局は毎日やっています。
以上の5つのゲームを通勤電車でほぼ毎日やっていますが、前述のように全部やっても5分程度。それで1週間で100-120ポイントくらいになり、1ヶ月では500ポイント位もらえます。500ポイントは500円の価値があります。通勤途中にスマホゲームで毎日5分遊んで月に500円もらえるなら悪くは無いと思います。