Quantcast
Channel: QRZ? JS3CTQ part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 552

ポイントサイト

$
0
0
久しぶりにポイント関係を書きますが、
上のバナーからMoppy、Happitasにご登録いただいた方、楽天市場、Yahoo shoppingご利用時に、確実にMoppy(またはHappitas)を経由して、買い物されてますか。

楽天またはYahooで買い物をする際に、直接楽天市場またはYahoo shoppingのサイトに行くと、RポイントもしくはTポイントしか加算されません。(楽天トラベル、Yahooトラベルなども同様)

しかし、楽天市場またはYahoo shoppingのサイトに行く前に、先にMoppy(またはHappitas)にアクセスして、そこから楽天市場またはYahoo shoppingのサイトに飛べば、上記RポイントもしくはTポイントに加えて、さらにMoppy(またはHappitas)ポイントがもらえますので、正直、経由しないと損です。

プラス分は楽天もYahooもどちらも1%ですが、10,000円の買い物で100ポイント(100円相当)のプラスがありますので缶ジュース代くらいにはなります。半年で100,000円買い物をしたのなら、1000ポイント(1000円相当)のプラスとなり馬鹿になりません。ワンクリックの手間をかけるだけで1%プラスですので、やらない手は無いと思います。

このポイントサイト(Moppyなど)からもらえるポイントは買い物から60日くらいかかり、忘れた頃にもらえますが、「ネットショッピングはポイントサイトを経由」する癖をつけておくだけで、自然にポイントがたまってきます。2000ポイントくらいたまったら、銀行にキャッシュを振り込んでもらうか、いつも利用するポイント(RポイントとかTポイント)に交換しましょう。

なお、AmazonはただいまMoppy経由でも、指定のプリペイドカード(POINT WALLET VISA PREPAID)を作って、そのカードにクレジットチャージして買い物をし、やっと0.5%プラスですのでほとんどうまみはありません。またセディナカード以外からチャージするとチャージ料金を300円も取られるので、現時点では直接Amazonのサイトに飛んで行き、通常使用のクレジットカードでの決済をおすすめします。(JALカードをお持ちの場合は話は別)

ただし、Moppy経由は時々Amazonで2%バックとか3%バックキャンペーンをやるので、そのときはチャンス。キャンペーンの際に1万円とか2万円分のアマゾンギフト券を購入(この額に対して2%とか3%のモッピーポイントが付く)しておき、普段はそのとき購入したアマゾンギフトで買い物をするのがベターです。(この場合もPOINT WALLET VISA PREPAIDを作っておく必要はある。もちろん無料発行)

Moppy、Happitasにご登録がまだの方は、ぜひ上のバナーから飛んで登録してください。条件にもよりますが、お互いに紹介特典ポイントが付きます。(直接Moppy、Happitasに飛んで入会すると紹介特典は付きません)

両方は面倒なのでどちらか1つで良い、という方は毎日の通勤途中などに簡単にできるスマホゲームでも少額ポイントが付くMoppyの方をおすすめします。(詳細は後日)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 552

Trending Articles