Quantcast
Channel: QRZ? JS3CTQ part2
Browsing all 552 articles
Browse latest View live

144M EME 1400QSO

12年2ヶ月かかって本日1400Qを達成しました。 そのうち異なるコールサインは784局です。 ちなみに、430Mは11年8ヶ月で132QSO。 そのうち異なるコールサインは65局です。 運用局数に概ね10倍の差がある様です。

View Article


香川県RTTY弾丸ツアー 電子アワード

入賞者各局 お待たせしました。 香川県県RTTY弾丸ツアーのアワードを発行させていただきます。 http://www.eonet.ne.jp/~lemon/award/rttyaward.htm 万一、記載内容に不具合がありましたら、ご一報いただけますと幸いです。 迅速に対応させていただきます。...

View Article


トレーニング復活

9月末の入院の日から休んでいたトレーニングを再開し、昨日ジムに行ってきた。すでに腹筋は見た目でゼロ。腹も出てきてズボンもきつくなってきた。幸いにも体重はさほど変わっていないが、筋肉が贅肉に変わってしまったというわけだ。4ヶ月トレーニングを中止しただけでこれではさすがに情けない。...

View Article

雪山

昨年9月に受けた手術の術後の経過も順調で1月にやっと抜釘も済んだため、先週末の3連休についに雪山に行ってきた。 今シーズンは雪も多く、12月頭から滑れたこともあって、12月、1月と悶々とした日々を過ごしてきたが、ついにシーズンインすることができた。さらにブーベが中止になったこともあって、気をもむこともなく3日間、楽しむことができた。

View Article

エキサイター入れ替えの変更申請

現在は、200Wを超える免許でも、下記の3ステップで申請することで、申請料無料、変更検査無し(=検査料なし)でエキサイターの入れ替えができるので、少々面倒ではあるが、この方法でエキサイターを入れ替えている局も多いと思う。 1. 入れ替える送信機(技適機器)をベアフットで追加する申請。 2....

View Article


仙台

先週末は、奈良県支部大会をパスして東北復興アマチュア無線フェスティバルの方に行っていました。現地でEB QSOいただきました各局、ありがとうございました。...

View Article

東海QSOコンテスト

いつもの青山高原に移動して、JM3UGA/2でMMに出ました。 今日の青山は台風接近並みの強風で、しかも雪/みぞれ/小雨がずっと降っており、とてもANTを建てられる状況ではなかったので、モビホで2時間強運用し撤収しました。 外気温は1度前後だったので、先週末の札幌よりは高かったものの、強風のために体感温度は札幌より寒かった感じでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アゾレス またもや玉砕

思い起こせば2011年、アゾレスのCR2EMEは辛うじて見えていたが、こちらの波が届かずに玉砕。7年待って同じコールで出てきたので雪辱戦となった今回。 初日の3/26(月)、先方のMRから見え、ピークで-20dBくらいまで信号が上がったが、初日だしパイルもきつく、MSまで2時間くらい呼んだが届かずアウト。...

View Article


岐阜県RTTY弾丸ツアー by Team418

開催日および担当拠点が決定いたしました。 ●実施日 4/21(土)-22(日) ●コア時間 4/21 0700-1700jst この日の晩はBBQ開催のため、早めに終了する局が多いと思われます。 4/22 0700-1500jst ●担当拠点 (諸事情で変更になる可能性があります) 1901 岐阜市 JO2ASQ 1902 大垣市 JK3HFN 1903 高山市 JR9TUG 1904 多治見市...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼肉 和歌山

今日は和歌山コンテストの焼肉部門に参加しました。 コンディションはもうひとつでしたが、肉の焼け具合はFBで、さらに天気も良く、標高1000mで吹く風も心地よく、結果はどうあれ、大満足して帰ってきました。 ちなみにJF3EIGでのMOPでの参戦で、LB担当はおそらくラストの21jまでがんばってくれたと思われます。

View Article

岐阜弾丸 個人スケジュール

今回は担当拠点が4つですので当局は1日目に全部回ることにしました。 4/21(土) 運用時間目安 0700-0840j 19001A 安八郡安八町 0900-1040j 19001D 安八郡輪之内町 1100-1240j 1921 海津市 1300-1440j 1909 羽島市 各拠点共、約100分間の運用とさせていただきますので、お取りこぼしのないようによろしくお願いいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼肉 岐阜

昨日、今日に予定どおり、岐阜県RTTY弾丸ツアーを実施させていただきました。 当方の個人結果は下記のとおり。(QSO数にはDUP含む) 19001A 86Q 19001D 78Q 1921 76Q 1909 83Q 各拠点で約100分間運用しましたが、悪コンディションに阻まれて、いずれの拠点でも100Qに届きませんでした。 1921運用風景...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Z66EME worked

もろちん2mのバンドニュー。4日呼び続けてやっとできた。毎晩朝1時まで呼んで体はクタクタだ。 Z6は今年誕生したばかりのエンティティなので、GWなどで電波が届く近隣諸国の局を除けば、たいがいの局はニューだ。当然出始めはパイルがきつかったが、3日目くらいにはだんだんとパイルも薄くなり、CQ連発の状況も出てきた。しかしこちらの電波が届かないという状況も発生。...

View Article


岐阜兼RTTY弾丸ツアー by Team418 総合結果

お待たせしました。 総合結果を発表させていただきます。 今回は、これまで実施してきたRTTY弾丸ツアーの中でも最も悪い部類に入る様なコンディションで、厳しいものがありました。特に日中に7MHzがまともに使えない状況が多々ありパーフェクトの達成がより困難となりました。...

View Article

CQWWDX CW 2017 結果出た

2017年は各種トラブル発生の影響もいくらかあって、RAW SCOREの時点では、結構な差でOJE局(GRX)に負けていた主題のTESTだが、LFX局のBlogで結果が発表になっているのを知った。 なんとJA...

View Article


ARRL DX CW 2017 certificate

昨年のRコンペの紙賞状が到着した。実は1週間くらい前に到着していたが、中身は判っていたので本日封筒を開封した次第。USCQはPDFに移行したがARRLはまだ紙をくれるようだ。どちらにしてもうれしい。 JA 1位で、印字はないがアジアは2位だった。今年は出られなかったので、来年はチャンスあらば出場したい。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オール三重33コンテスト

今日は朝4時半に自宅を出発して、主題のTESTに県内局として全力参戦した。 今年は1人2波同時発射でマルチオペ種目(電信部門)に参戦したものの、昨年と比べるとコンディションがもう一つで、シングルオペ種目(電信電話部門)で参戦した昨年よりかなりスコアを落とした。...

View Article


Z6 コンファーム

先にLoTWではCFMしていたが、改めて紙カードをゲット。 これで、再び現存全エンティティの紙QSLカードが揃った。 7月の関ハムでエンドーズメント申請しようかな。

View Article

岐阜県RTTY弾丸ツアー アワード

大変お待たせしました。 電子アワードが準備できました。 入賞された皆様、改めておめでとうございます。 http://www.eonet.ne.jp/~lemon/award/rttyaward.htm ★パーフェクト達成局★(全42拠点とQSO) JE1LFX JH4MGU JJ1NYH JS6RTJ ★準パーフェクト達成局★(全42拠点中、41拠点とQSO) JE6KDD ★全交信局・結果一覧★...

View Article

月見焼肉

今週末は土日の連休が取れたので、熊野市まで2mの移動運用に行ってきた。 もちろん国内向けのJCCサービスではなく、世界向けのグリッド(PM83)サービスで、月が見えている間はしゃかりきにがんばり、月が山陰に沈んだ2130j過ぎに炭に点火。全員がヘッドライトを装着しての一風変わった焼肉となった。...

View Article
Browsing all 552 articles
Browse latest View live