このスキー場は初来場です。
パークに塩ビパイプが設置してあるとHPに記載があったからです。
![]()
仙台空港でレンタカーを借りて地道で1時間弱くらいかかったかな。
0600 自宅出発
0800 伊丹発
0910 仙台着
0945 レンタカー出発
1045 えぼし着
1130 滑走スタート(ベネフィットステーションの割引でシニア5時間券購入)
1530 滑走終了(リフトはまだ動いていたがパークが閉まったため)
1630 ホテル着(スマイルホテル仙台和泉インター)
60歳になった今年からほとんどのスキー場でシニア券が購入できるようになったのがうれしい。
それでも一部では65歳からしかシニア券を販売してくれないスキー場もあるが、60歳になってしみじみ思ったことは、かつてのようにはガッツリ滑れない。午前10本、午後10本で膝が限界。よってシニア券が60歳から販売というには理にかなっていると、60歳になってよく解った。
パークに塩ビパイプが設置してあるとHPに記載があったからです。

仙台空港でレンタカーを借りて地道で1時間弱くらいかかったかな。
0600 自宅出発
0800 伊丹発
0910 仙台着
0945 レンタカー出発
1045 えぼし着
1130 滑走スタート(ベネフィットステーションの割引でシニア5時間券購入)
1530 滑走終了(リフトはまだ動いていたがパークが閉まったため)
1630 ホテル着(スマイルホテル仙台和泉インター)
60歳になった今年からほとんどのスキー場でシニア券が購入できるようになったのがうれしい。
それでも一部では65歳からしかシニア券を販売してくれないスキー場もあるが、60歳になってしみじみ思ったことは、かつてのようにはガッツリ滑れない。午前10本、午後10本で膝が限界。よってシニア券が60歳から販売というには理にかなっていると、60歳になってよく解った。