Quantcast
Channel: QRZ? JS3CTQ part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 552

ふるさと納税

$
0
0
先日、政府の決定で、大阪府泉佐野市ほか4つの自治体が、本年の6月1日より税金の控除から除外されることになった。すなわち、これらの自治体に6月1日にふるさと納税を行っても、来年の税金控除の対象にならないので、単なる寄付になってしまうというわけだ。

当局は、ここ数年、毎年泉佐野市にふるさと納税を行い、返礼品のピーチポイントでピーチ航空に乗り、九州、沖縄、東北、北海道などに移動運用に行かせてもらっていた。実質的にわずか2k円で往復の航空運賃がゲットできるのだから、我々移動運用愛好家にとってそのメリットはきわめて大きかった。セールの時にチケットをとれば、2k円の支払いで平日なら2往復分のチケットゲットも余裕だった。

政府の決定を受けて泉佐野市は現在、史上最大で最後のキャンペーンとして最大70%のバックを行っているため、当局は慌てて昨日寄付をさせてもらった。70%バックを享受するためには、来年(2020年)1月以降にピーチポイントを受け取る必要はあるが、なにしろ70%バックである。明日までに寄付するしかない状況である。

たとえば、100,000円のふるさと納税を行うと、2,000円差し引いた98,000円が来年の税金から控除されるので、2,000円だけは寄付したことになる。この2,000円の寄付で、ピーチポイント50,000円分とアマゾンギフト券20,000円分、併せて70,000円が返ってくる。現金ではないが2k円が70k円になるのである。

ただし、100,000円の納税は、扶養家族が居ないなどの高額納税者でないと控除限度額が厳しいので、限度額をしっかり計算しないでふるさと納税を行う場合は、安全を見て50,000円以下にしておくことをおすすめする。50,000円の納税でも、実質2,000円の寄付で、ピーチポイント25,000円分とアマゾンギフト券10,000円分、併せて35,000円が返ってくる訳だ。

ピーチポイント25,000円分あれば、はやめにチケットを買うことで北海道や沖縄の往復は問題ない。今ならこれに加えてアマゾンギフト券も10,000円分ついてくる。ぜひ2k円の支払いで往復航空券をゲットし移動運用に行こう! 万一都合でピーチに乗れなくてもアマゾンギフト券の受け取りだけでも2k円が5倍の10k円になるし、アマゾンギフト券は10年間有効なので、10年あればアマゾンで1万円くらい買い物するだろう。このメリットはでかい。リミットは何しろ明日までなので、迷っている余裕はない。最後のチャンスですのでお見逃し無く。

ご興味ありましたから、下記からどうぞ
https://furusato-izumisano.jp/

(今試しにアクセスしてみたらかなり重くなっていました。アクセスが集中していそうですが、皆様のご健闘を祈念します)

ご注意(追記)
70%バックはCコースです。
返礼品はピーチポイントではなく、肉や米なども当然選べます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 552

Trending Articles